cyber-security-1784985_1280

DDoS攻撃が迫りくる

DDoS攻撃

人気アイドルグループBTSが新曲をリリースすると同時に、YouTubeのサーバがダウンしました。原因は、BTSの新曲のPVをいち早く見たいファン達が一斉に殺到し、サーバに負荷がかかりすぎてしまった事でした。Youtubeだけではなく、韓国の音楽配信サイトが次々とアクセス不能になったそうです。  

[DDoS攻撃とは?]

このように、特定Webサイトに同時にアクセスが集中して、サーバやネットワークが処理できない程多いトラフィックを瞬間的に起こすと、サーバがダウンしてしまいます。正常なトラフィックによるサービス中止の場合は、単なるハプニングになり、サービスまたはコンテンツの人気が証明される事になります。 しかし、ハッカーが数百万台のPCを操って特定Webサイトに同時アクセスさせ、短時間内に過負荷をかけるサイバー攻撃もあります。 このような攻撃を「DDoS(Distributed Denial of Service)攻撃」といいます。  

[DDoS攻撃による被害は?]

攻撃者は、処理しきれない程大量のトラフィックを瞬時に送りつけてサーバをダウンさせますが、これによって一般ユーザは意図とは裏返してWebサイトへのアクセスが遮断されます。DDoS攻撃の主な目的はサーバをダウンさせてサイト運営に支障が出るようにする事で、資料を流出したり削除する攻撃とは少し異なるサイバー攻撃でした。 しかし、最近はDDoS攻撃によってダウンしたサーバを攻撃して個人情報などを流出する事件も多くなっています。DDoS攻撃自体は、単純にサーバをダウンさせる攻撃ですので、他のサイバー攻撃に比べて被害が少ないと考えがちですが、持続的なサービス運営が重要なECサイトや 官公庁のWebサイトはサーバが数時間ダウンするだけで致命的な被害があるかもしれません。 まず、ECサイトの場合、顧客が商品を多く購入する曜日・時間帯にWebサイトがアクセスできなくなったら、他の競合他社に顧客を取られてしまって営業損失が発生します。 また、官公庁の場合、重要なお知らせを発表出来なくて困ることになる可能性があります。特に、天気予報や災害に関する案内をする官公庁のWebサイトのサービスが中止してしまったら、大きい混乱を招いてしまい、市民の利便性、更には命に危険を与えます。  

[DDoS攻撃被害事例]

2017年6月17日、SQUARE ENIX社のオンラインゲーム「Final Fantasy XIV」のオンラインサーバが、外部によるDDoS攻撃を受けてネットワーク障害が生じました。これによって、ネットワーク機器及び回線に高い負荷が発生し、ユーザの意図とは裏返してサーバから遮断されたりログインが出来なくなる状態になりました。当然ユーザがゲームを楽しめない状態になり、この状態は21日まで続きました。21日18時半過ぎになってサーバは復旧され、22日から正常な運営が出来るようになりました。この事例の場合、幸いユーザの個人情報流出はありませんでした。  

[DDoS攻撃からWebサイトを守る為には?]

最近はアプリケーションの脆弱性を狙ってWebサーバを直接攻撃する場合が増加しています。これはWebサーバの全ての情報が消えたり流出するという致命的な結果をもたらす事ができます。 クラウドブリックのWAFは、アプリケーションの脆弱性を狙う全てのWeb攻撃を迅速で正確に検知・遮断します。DDoS攻撃を遮断してWebサーバに発生する被害を予防し、ネットワークの拡張を行いネットワークがダウンしないようにします。 また、最も一般的な攻撃から最新トレンドのマルチバクタ攻撃・アプリケーション攻撃(Slowloris, RUDYなど)まで全範囲のDDoS攻撃からWebサイトを保護します。 ...