Webアプリケーションセキュリティ

2021年 企業が注目すべきWebアプリケーション・セキュリティ・トレンド  その1

サイバー攻撃者の主な標的になっているWebアプリケーションエリアは企業の核心情報に近接しています。そのため徹底したセキュルティ対策を立てることが何よりも重要です。急激に変化しつつある昨今のIT環境において、「果たしてどのようなセキュリティ対策をとるべきなのか」という問題を解くことはそう簡単ではありません。しかし企業はキュリティトレンドへ常に注目し、あらゆるサイバー攻撃に対抗できる対策について考え続ける必要があります。 そこで今回は、2021年企業が注目すべきWebアプリケーションセキュリティトレンドを2回にわたって説明したいと思います。  

1. マシンラーニング・AI

医療・金融・製造等、様々な産業で使われているマシンラーニングとAI技術がもはやセキュリティ分野にも積極的に活用されており、この傾向は2021年以降にも堅調な推移が見込まれます。現在、セキュリティ分野ではAIが人の代わりに悪性コードの判明・分析を行い、誤検知率を低減させ、管理者の管理負担を軽減させる役割を果たしています。 2021年には以下の目標を目指して取り組みを続けていくと思われます。今後もAI・マシンラーニングによるセキュリティパフォーマンスは益々向上すると推測できるでしょう。
  • セキュリティ脅威検知技術の柔軟性向上
  • Webアプリケーションでの作業をモニタリングし、不正プログラムを検知
  • データの処理及び分析機能の向上
  • Webアプリケーションに発生できる脅威を予測
一方、これらの技術はセキュリティ分野だけでなく、サイバー攻撃を行う側にも利用されています。企業はIT技術の進歩がサイバー攻撃者に逆手に取られる可能性にも常に警戒し、対応策を講じておく必要があります。  

2. クラウドコンピューティング・サーバレース環境

クラウドへ移行する企業と組織が多くなっている現在、急速に進むクラウドシフトと共にサーバレース環境も成長し続けています。 サーバレース環境とは、サーバの構築やメンテナンスの必要なく、アプリケーション機能を開発、実行、管理できるクラウドコンピューティングモデルの1つです。体表的にはFaaS (Function as a Service) があります。

サーバレース環境の導入におけるメリット

  • サーバー管理はサーバレスプロバイダーがすべてやってくれる
  • サーバー導入や管理などが一切不要になるため、開発の際プログラムを書く作業に集中できる
  • 使用時間と容量に合わせて費用が発生するため、費用対効果が高い
しかし、サーバレス環境ではさまざまなイベントソース(HTTP API、クラウドストレージ、IoTのデバイス間通信など)によって攻撃範囲が拡張されます。また、サーバレスは新規プラットフォームであるため、現在サーバレースを標的とした攻撃パターン等の情報は少ない状況です。企業はWebアプリケーションが見知らぬ脅威に遭わないために新しい技術導入にも注意を深める必要があります。  

3. API統合

API(Application Programming Interface、アプリケーション・プログラミング・インターフェイス)は、異なるアプリケーション間の相互作用を可能にするために標準化されたツール、定義、プロトコルを意味します。このAPIを統合するということは、「2つ以上のアプリケーションがAPIを通じて互いにデータを交換できるようにする結び付き」だといえます。 このAPI統合によるメリットを簡単にご紹介すると以下の通りです。
  • ビジネスサービスの速度や生産性が向上
  • ユーザとパートナーにAPIを提供することによって、関連データが円滑に共有され顧客の満足度を向上
それぞれのアプリケーションがすべてつながるIT環境において、API統合の重要性は更に高まるはずです。しかし、API統合によって共用・個人ネットワークまたはクラウドネットワーク上でAPIが露出される可能性も高くなっており、これがサイバー攻撃者にとっては新たな機会になるかもしれません。 安全が保証できないAPIエンドポイントが深刻なデータ侵害のきっかけになりうることに注意を深める必要があります。  

4. 企業のデータサイエンス

データサイエンスとはデータの中で有意義な情報と知識を探索・解析し、データの新たな価値を発見する学問分野のことです。データに基づいた合理的な意思決定を助けるデータサイエンスは、企業の経営活動に欠かせない学問分野となっています。セキュリティ分野においても、数えきれないIT環境の情報を収集·分析してこそ、より安全で徹底したセキュリティ対策を立てられるため、データサイエンスの重要度は高くなっております。 なお、データサイエンスがWebアプリケーションのセキュリティに提供するメリットは次の通りです。
  • セキュリティ脅威検知機能向上
  • 膨大なデータを分析し、攻撃者の行動を分析
  • データ保護(データサイエンスがマシンラーニングと結合する場合)
データサイエンスを踏まえた意思決定により、企業はサイバー攻撃を予測し、重要情報を守るセキュリティを実現できます。  

5. 浸透テスト

企業は浸透テストを通じて「攻撃者の手口」や「攻撃者に狙われやすいセキュリティ脆弱性」を調べられます。浸透テストとは、ホワイトハッカーを通じて、実際の攻撃行為のシミュレーションを行うことです。浸透テストは情報セキュリティレベルを能動的に評価できる次のような情報を提供するため、Webアプリケーションのセキュリティのトレンドとなっています。

浸透テストが提供する情報

  • アプリケーションの脆弱性
  • アクセスされた重要データ
  • テスターがシステム内で検知されなかった時間
「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」という諺のように、ハッカーが侵入した状況を意図的につくって、そこから攻撃者の手口や保護対象のセキュルティ脆弱性、敏感なデータなどを識別したら、実際の攻撃にも対応できるセキュアな環境を構成することができるでしょう。  

さいごに

企業は、サイバー攻撃者の手口を用いる浸透テストや有意義な情報を収集・分析するデータサイエンスに基づいて先制的防御システムを構築できます。しかし、クラウド、サーバレス環境やAPI などのビズネス活動の利便性を増進させる技術が、サイバー攻撃に利用される場合もあることに警戒する必要があります。また、セキュリティ強化に使われるAI•マシンラーニングなどのIT技術が、サイバー攻撃者にとっても攻撃を高度化させる材料として使われる可能性も考えておくべきです。 次回のWebアプリケーションのセキュリティトレンドでも、注目すべきのセキュリティトレンドをご紹介いたしますので、一読をお願いいたします。 ...