cloudbric - press release

【情報】2023年第1四半期の最新Web脆弱性トレンドレポート(EDB/CVE-Report)発行

2023年1月から3月までに公開されたExploit-DBの脆弱性報告件数は195件でした。

報告された脆弱性の分析内容は、以下の通りです。

 

1. Web脆弱性の発生件数:2023年第1四半期の月平均Web脆弱性発生件数は65件で、3月には最も多い72件が報告されました。

2. CVSS(Common Vulnerability Scoring System)* 推移:HIGH Level脆弱性は1⽉54%から3⽉34%まで減少傾向が見られましたが、CRITICAL Levelの脆弱性は46%から65%まで増加しました。
*脆弱性を点数で表記するため、0から10まで加重値を付与し計算する方式です。点数が高いほど深刻度が高いという意味です。

3. 上位Web脆弱性の攻撃動向:2023年第1四半期の場合、SQL Injectionが最も多く、次いでFile Upload、Remote Code Executionの順でした。

1) 1⽉: SQL Injection 73% (45件) / File Upload 9% (6件)
2) 2⽉: SQL Injection 64% (40件) / Remote Code Execution 12% (8件)
3) 3⽉: SQL Injection 76% (55件) / File Upload 5% (4件)

4. Web脆弱性の攻撃カテゴリ:報告されたWeb脆弱性を攻撃カテゴリ別に分析した結果、SQL Injection(72%、140件)が最も多く、次いでFile Upload(7%、13件)となり、全体の約8割弱を占めています。この2つの脆弱性に対しては更に注意を払う必要があります。

 

当該脆弱性を予防するためには、ペンタセキュリティの最新Web最弱性トレンドレポートの分析結果に基づいたパッチ適用やセキュアコーディング作業がおすすめです。しかし、完璧なセキュアコーディングは不可能であり、持続的なセキュリティのためにはWebアプリケーションファイアウォールを活用した深層防御(Defense indepth)の実装を考慮しなければなりません。

 

*EDB/CVE-Reportはペンタセキュリティシステムズ株式会社とクラウドブリック株式会社が四半期毎に公表している最新Web脆弱性トレンドレポートです。本レポートは、Web脆弱性において世界的に幅広く参考にされている「Exploit-DB」より公開されている情報を踏まえ作成されています。EDB/CVE-Reportは、各Web脆弱性に対する危険度及び影響度を詳しく分析し、特定のWebアプリケーションにおけるDependency(依存度)まで提示しているため、専門的知識を持っていないお客様でもWeb脆弱性のトレンド情報を理解することができます。

 

[tek_button button_text=”EDB/CVE-Report ダウンロード” button_link=”url:report-download/#1620585409776-1d194b1c-98da” button_position=”button-center”]

 

 

cloudbric - press release

【情報】2022年下半期 Web攻撃動向分析レポート(WATT Report)発行

「Web 攻撃動向分析レポート(WATT Report)」は、全世界で運用中のアジア・太平洋マーケットシェア1位を誇るインテリジェント型WAF「WAPPLES」とクラウド型WAFサービス「Cloudbric WAF+」の検知データをもとに作成されたものです。

2022年下半期(2022年7月1日から12月31日まで)のWeb攻撃データを分析し、その結果をまとめた最新レポートを発行いたしましたので、Webセキュリティ動向にご興味のある方はぜひご覧ください。

 

 

[tek_button button_text=”Web脅威分析レポート ダウンロード” button_link=”url:report-download/#1620584379534-3db3488e-10e1″ button_position=”button-center”]

 

 

cloudbric - press release

【情報】2022年第4四半期の最新Web脆弱性トレンドレポート(EDB/CVE-Report)発行

2022年10月から12月までに公開されたExploit-DBの脆弱性報告件数は119件でした。

報告された脆弱性の分析内容は、以下の通りです。

 

1. Web脆弱性の発生件数:2022年第4四半期の月平均Web脆弱性発生件数は40件で、12月には最も多い47件が報告されました。

2. CVSS(Common Vulnerability Scoring System)* 推移:HIGH Level脆弱性は10⽉100%から12⽉72%まで減少したことが確認されました。MEDIUM Level脆弱性は0%から40%まで増加した後、27%まで減少しました。
*脆弱性を点数で表記するため、0から10まで加重値を付与し計算する方式です。点数が高いほど、深刻度が高いです。

3. 上位Web脆弱性の攻撃動向:2022年第4四半期の場合、前期と同様でSQL Injectionが主な脆弱性として報告され、その次にRemote Code Executionが続いています。

1) 10月: SQL Injection 57%(20件) / Remote Code Execution 22%(8件)
2) 11月: SQL Injection 72%(27件) / Remote Code Execution 5%(2件)
3) 12月: SQL Injection 57%(27件) / Remote Code Execution 17%(8件)

4. Web脆弱性の攻撃カテゴリ: Web脆弱性の攻撃カテゴリ別に分析した結果、最も多く報告された上位2つの脆弱性はSQL Injection(62%、74件)とRemote Code Execution(15%、18件)で、2022年第4四半期に発⽣したWeb脆弱性の攻撃のうち、約8割弱を占めています。この2つの脆弱性に対しては、更に注意を払う必要があります。

 

当該脆弱性を予防するためには、ペンタセキュリティの最新Web最弱性トレンドレポートの分析結果に基づいたパッチ適用やセキュアコーディング作業がおすすめです。しかし、完璧なセキュアコーディングは不可能であり、持続的なセキュリティのためにはWebアプリケーションファイアウォールを活用した深層防御(Defense indepth)の実装を考慮しなければなりません。

 

*EDB/CVE-Reportはペンタセキュリティシステムズ株式会社とクラウドブリック株式会社が四半期毎に公表している最新Web脆弱性トレンドレポートです。本レポートは、Web脆弱性において世界的に幅広く参考にされている「Exploit-DB」より公開されている情報を踏まえ作成されています。EDB/CVE-Reportは、各Web脆弱性に対する危険度及び影響度を詳しく分析し、特定のWebアプリケーションにおけるDependency(依存度)まで提示しているため、専門的知識を持っていないお客様でもWeb脆弱性のトレンド情報を理解することができます。

 

[tek_button button_text=”EDB/CVE-Report ダウンロード” button_link=”url:report-download/#1620585409776-1d194b1c-98da” button_position=”button-center”]

 

 

WAFの必要性_お知らせTOP

ホワイトペーパー公開!「多様化するサイバー攻撃から企業を守るWAFの必要性」

WAFの必要性_お知らせTOP

WebサイトおよびWebアプリケーションは、ビジネスシーンにおいて欠かせないものです。
一方で、Webアプリケーションを狙ったサイバー攻撃は激化の一途をたどっており、効果的なセキュリティ対策としてWAF(Web Application Firewall)が注目されています。

本資料では、企業のセキュリティを万全に保ちたいIT・セキュリティ担当者の方向けに、サイバー攻撃の事例からWAFの導入目的・効果までを解説しておりますので、ぜひ一度ご覧ください。

▼ホワイトペーパー「多様化するサイバー攻撃から企業を守るWAFの必要性」ダウンロードはこちら
https://www.cloudbric.jp/dl-wp-waf/

 

▼製品・サービスに関するお問い合わせはこちら
https://www.cloudbric.jp/inquiry/

▼Cloudbirc WAF+の無償トライアルはこちら
https://www.cloudbric.jp/free-trial/

▼パートナー制度のお問い合わせはこちら
https://www.cloudbric.jp/partners/

改正個人情報保護法メインイメージ

ホワイトペーパー発行開始!改正個人情報保護法における6つの改正ポイント~企業に求められる対応とは~

改正個人情報保護法

IT技術の発展と伴い、様々な情報がインターネットを介にしてやり取りをされるようになりました。その中でも、企業における個人情報を適切な管理は、信頼に関わる重要な問題です。そんな個人情報に関して2022年4月には「改正個人情報保護法」が施行され、個人情報の取扱いに対する厳格な規定が明記されました。

今回、ペンタセキュリティが作成したホワイトペーパーでは、改正個人情報保護法の概要と、今後、企業に求められる対策について詳しく解説しています。まだ、どのような対策を実行すればいいかわからない方や対策導入を検討している方にお役に立つ資料になると思われますので、是非ご活用してください。

ホワイトペーパーのダウンロードはこちらのページからお申込みできます。

 

DDoSウェビナーバナー

「日本国内で頻発しているDDoS攻撃の動向と、企業の対策方針を解説∼CloudbricのDDoSプロテクションによる包括的な対策と導入事例を紹介∼」ウェビナーのご案内

DDoSウェビナーバナー

この度、「ペンタセキュリティシステムズ株式会社×デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社」の合同セミナーを開催することが決定しました。

「日本国内で頻発しているDDoS攻撃の動向と、企業の対策方針を解説∼CloudbricのDDoSプロテクションによる包括的な対策と導入事例を紹介をテーマに、デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社式会社からは「実際の導入事例を紹介」を、当社からは「日本国内で頻発しているDDoS攻撃の動向と、企業の対策方針を解説~Cloudbric DDoSプロテクションによる包括的な対策の紹介~」を説明し、DDoS攻撃の概要から具体的な対策方法までお話させて頂きます。

オンライン(Zoom)での開催となりますので、お気軽にご参加ください!

 

【セミナー概要】

■主 催:ペンタセキュリティシステムズ株式会社/デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社

■日 程:2022年10月12日(水) 15:00~15:55

■会 場:オンライン(Zoomウェビナー)

■参加費:無料

■申込締切: 10月11日(火) 12:30

終了いたしました。

 

【講演プログラム】

14:45~15:00 受付

15:00~15:05 オープニング(マジセミ)

15:05~15:30 日本国内で頻発しているDDoS攻撃の動向と、企業の対策方針を解説(ペンタセキュリティシステムズ株式会社)
~Cloudbric DDoSプロテクションによる包括的な対策の紹介~

15:30~15:45 導入事例ご紹介(デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社)

15:45~15:55 質疑応答

 

終了いたしました。ご清聴ありがとうございました

Cloudbric WAF+がクラウドレーダーに掲載されました!

クラウドサービスを簡単に探し、情報収集できる検索サイト「クラウドレーダー」にて、社内にセキュリティ専門家がいなくても手軽に運用・導入できるCloudbric WAF+が紹介されました。

・掲載日:2022年8月24日

・掲載記事:詳細はこちらをご覧ください。

ご興味のある方はぜひご覧ください!

 

cloudbric - press release

【情報】2022年第2四半期の最新Web脆弱性トレンドレポート(EDB/CVE-Report)リリース

2022年第2四半期の最新Web脆弱性トレンド情報

2022年4月から6月まで公開されたExploit-DBの脆弱性報告件数は33件でした。

報告された脆弱性の分析内容は、以下の通りです。

 

1. Web脆弱性の発生件数:2022年第2四半期の月平均Web脆弱性発生件数は11件で、5月には最も多い14件が報告されました。

2. CVSS(Common Vulnerability Scoring System)* 推移: 4月は14%、5月は21%で増加傾向にありましたが、6月には8%にまで減少しました。MEDIUM Level脆弱性は85%から41%まで減少しました。
*脆弱性を点数で表記するため、0から10まで加重値を付与し計算する方式です。点数が高いほど、深刻度が高いです。

3. 上位Web脆弱性の攻撃動向: 2022年第2四半期の場合、前期と同様でSQL Injectionが主な脆弱性として報告され、その次にCross SiteScripting、Remote Code Executionと続いています。

1) 4月: Other 42%(3件) / Remote Code Execution 28%(2件)

2) 5月: SQL Injection 71%(10件) / Other 21%(3件)

3) 6月: Cross Site Scripting 41%(5件) / Remote Code Execution 25%(3件)

4. Web脆弱性の攻撃カテゴリ: Web脆弱性の攻撃カテゴリ別に分析した結果、最も多く報告された脆弱性はSQL Injection(36%、12件)とCrossSite Scripting(18%、6件)で全体の約5割を占めます。したがって、この2つの脆弱性に対しては、更に注意を払う必要があります。

当該脆弱性を予防するためには、ペンタセキュリティの最新Web最弱性トレンドレポートの分析結果に基づいたパッチ適用やセキュアコーディング作業がお薦めです。しかし、完璧なセキュアコーディングは不可能であり、持続的なセキュリティのためにはWebアプリケーションファイアウォールを活用した深層防御(Defense indepth)の実装を考慮しなければなりません。

 

*EDB/CVE-Reportはペンタセキュリティシステムズ株式会社とクラウドブリック株式会社が四半期毎に公表している最新Web脆弱性トレンドレポートです。本レポートは、Web脆弱性において世界的に幅広く参考にされている「Exploit-DB」より公開されている情報を踏まえ作成されています。EDB/CVE-Reportは、各Web脆弱性に対する危険度及び影響度を詳しく分析し、特定のWebアプリケーションにおけるDependency(依存度)まで提示しているため、専門的知識を持っていない一般のお客様でもWeb脆弱性のトレンド情報を理解することができます。

 

[tek_button button_text=”EDB/CVE-Report ダウンロード” button_link=”url:report-download/#1620585409776-1d194b1c-98da” button_position=”button-center”]

 

製品・サービスに関するお問い合わせはこちら

サービス体験はこちら

無償トライアル申請はこちら

パートナー制度お問合せはこちら

 

ITトレンドで1位獲得

Cloudbric WAF+、ITトレンド上半期ランキング2022で1位を獲得

ITトレンドで1位獲得

この度、当社が提供する「Cloudbric WAF+」が、法人向けIT製品の比較・資料請求サイトの「ITトレンド」のWAF(Web Application Firewall)部門において、「ITトレンド上半期ランキング2022」で1位を獲得しました。2021年にはサイバー攻撃対策製品部門で1位を、今年の上半期にはWAF部門で1位を獲得することができました。ITトレンドは現在1900製品以上が掲載されている法人向けIT製品の比較・請求請求サイトで、2022年1月1日~5月31日までの期間の資料請求数を集計した今回のランキングで、Cloudbric WAFが最も支持されたWAF製品として選ばれました。

Cloudbric WAF+は、Webビジネスにおけるセキュリティの更なる強化及び安定的な運用が図れる 一石五鳥のWebセキュリティ対策です。企業のWebセキュリティに必要な5つの機能を1つのサービスで提供しております。

  1. WAFサービス:日本・韓国・米国にて特許済みの自社開発の論理演算検知基盤エンジンに自ら攻撃を学習するAIエンジンが加わり、最新かつ高度の未知の脅威まで検知・遮断します。
  2. DDoS対策サービス:L3/4/7に対し40Gbps規模の攻撃まで検知・対応します。
  3. SSL証明書サービス:SSL更新、管理を必要としない常時SSL化を実現できます。
  4. 脅威IP遮断サービス:95ヵ国から収集された脅威インテリジェンスをもとに、脅威IPとして定義されたIPを遮断します。
  5. 悪性ボット遮断サービス:スパイウェア、アドウェア、スパムボットなどの悪性ボットを遮断します。

当社は今後も、サービスの品質向上につとめ、お客様に選ばれ続けることを目指してサービスを提供させていただきます。

ITトレンド上半期ランキング2022の詳細はこちら
https://it-trend.jp/award/2022-firsthalf/waf

展示2

【出展レポート】Interop Tokyo 2022に出展しました。

皆さん、こんにちは。

梅雨明けが待ち遠しい頃、むしむしとした日が続いています。体調を崩さないように気をつけてください。

さて今回は、6月15日に行われた国内最大級のインターネットテクノロジーイベント「Interop Tokyo 22」の出展レポートをお届けしたいと思います。

今年29回目を迎えるIT総合イベント「Interop Tokyo 22」は「インタネットによる、人々のための革新と信頼」をテーマに開催されました。展示会には393社が出展、約9万人を超える来場者が訪れました。初出展にもかかわらず、多くのお客様が当社のブースへお越しくださり、盛況のうちに終了することができました。誠にありがとうございました。

今回の展示会では多くの中小企業さんが抱えているセキュリティ課題を解決することができるプラットフォームサービスを紹介いたしました。

ブース写真1 ブース写真2 ブース写真3

弊社のサービスに興味を持っているたくさんの方々がブースへお越しくださって、弊社のプラットフォームサービスの説明、提案させていただきました。「Webセキュリティ対策の導入したいが、よくわからない」「社内にセキュリティ担当者がいなくて、セキュリティポリシーの運用に困っている」など、セキュリティ課題を抱えている企業さんに対し、企業のWebアプリケーションセキュリティに必要な5つの機能を1つのサービスで提供する「Cloudbric WAF+」、最大65Tbpsのトラフィックまで対応できる「Cloudbric ADDoS」、大容量のデジタルコンテンツをより速くて安全に配信する「Cloudbric  CDN」やAWS WAFを最も効率的に管理することができる「Cloudbric  WMS」を紹介いたしました。

サービスデモ写真1 サービスデモ写真2

ブースでは各サービスの性能や管理画面などを説明するために、実使用環境を想定したデモも行われました。Cloudbirc WAF+の場合、企業さんが受けているサイバー攻撃をすべて検知した後データとして蓄積して、誰が、いつ、どのような攻撃をしたかを見える化することができるという優れた性能や管理のしやすさに多くのお客様から高い評価を得ることができました。

今回の展示会でいただいたお客様の声をもとに、これからも多くの企業さんが抱えているセキュリティ課題を解決することができる最適なサービスを開発・提供するため取り組んでいきたいと思います。またお会いできる日を心待ちにしております。