【情報】2022年第4四半期の最新Web脆弱性トレンドレポート(EDB/CVE-Report)発行

2022年10月から12月までに公開されたExploit-DBの脆弱性報告件数は119件でした。

報告された脆弱性の分析内容は、以下の通りです。

 

1. Web脆弱性の発生件数:2022年第4四半期の月平均Web脆弱性発生件数は40件で、12月には最も多い47件が報告されました。

2. CVSS(Common Vulnerability Scoring System)* 推移:HIGH Level脆弱性は10⽉100%から12⽉72%まで減少したことが確認されました。MEDIUM Level脆弱性は0%から40%まで増加した後、27%まで減少しました。
*脆弱性を点数で表記するため、0から10まで加重値を付与し計算する方式です。点数が高いほど、深刻度が高いです。

3. 上位Web脆弱性の攻撃動向:2022年第4四半期の場合、前期と同様でSQL Injectionが主な脆弱性として報告され、その次にRemote Code Executionが続いています。

1) 10月: SQL Injection 57%(20件) / Remote Code Execution 22%(8件)
2) 11月: SQL Injection 72%(27件) / Remote Code Execution 5%(2件)
3) 12月: SQL Injection 57%(27件) / Remote Code Execution 17%(8件)

4. Web脆弱性の攻撃カテゴリ: Web脆弱性の攻撃カテゴリ別に分析した結果、最も多く報告された上位2つの脆弱性はSQL Injection(62%、74件)とRemote Code Execution(15%、18件)で、2022年第4四半期に発⽣したWeb脆弱性の攻撃のうち、約8割弱を占めています。この2つの脆弱性に対しては、更に注意を払う必要があります。

 

当該脆弱性を予防するためには、ペンタセキュリティの最新Web最弱性トレンドレポートの分析結果に基づいたパッチ適用やセキュアコーディング作業がおすすめです。しかし、完璧なセキュアコーディングは不可能であり、持続的なセキュリティのためにはWebアプリケーションファイアウォールを活用した深層防御(Defense indepth)の実装を考慮しなければなりません。

 

*EDB/CVE-Reportはペンタセキュリティシステムズ株式会社とクラウドブリック株式会社が四半期毎に公表している最新Web脆弱性トレンドレポートです。本レポートは、Web脆弱性において世界的に幅広く参考にされている「Exploit-DB」より公開されている情報を踏まえ作成されています。EDB/CVE-Reportは、各Web脆弱性に対する危険度及び影響度を詳しく分析し、特定のWebアプリケーションにおけるDependency(依存度)まで提示しているため、専門的知識を持っていないお客様でもWeb脆弱性のトレンド情報を理解することができます。

 

[tek_button button_text=”EDB/CVE-Report ダウンロード” button_link=”url:report-download/#1620585409776-1d194b1c-98da” button_position=”button-center”]

 

 

▼製品・サービスに関するお問い合わせはこちら
https://www.cloudbric.jp/inquiry/

▼Cloudbirc WAF+の無償トライアルはこちら
https://www.cloudbric.jp/free-trial/

▼パートナー制度のお問い合わせはこちら
https://www.cloudbric.jp/partners/